
- 東京都内の山手線沿線で美味い家系ラーメンをまとめて知りたい!
- 濃厚スープに浸した海苔でライスを巻いて食べたい。
- ライスに合う濃厚スープの名店が良い!

お任せください。
ラーメンエンジニアがおすすめのお店をご紹介します!
本日はラーメンエンジニアがこんな読者向けに特集の第三弾を組みました!
東京都内の山手線沿線の駅から行ける、ライスに合う濃厚スープの家系ラーメンを12店紹介します。
山手線沿線は、↑の地図の緑で囲まれている線にある駅です。
今回も同様、特に「スープに浸した海苔でライスを巻いて食べる」という家系ラーメンの最強の食べ方に合ったお店をピックアップしております。
※多くのラーメンは「かため、濃いめ、多め」の好みで注文した写真となってます。
- 【巣鴨】ミシュラン掲載常連店が出す家系「こいけのいえけい」
- 【池袋】すべてのバランスが良い究極のスープ「武蔵家 池袋店」
- 【池袋】しょっぱ美味い!超濃厚スープを堪能「皇綱家(きづなや)」
- 【新宿】舌を包む塩味が絶品の濃厚スープ「横浜らーめん 山本家」
- 【代々木】油超濃厚スープ!特製ダレで美味しく頂く「らすた 代々木店」
- 【渋谷】豚骨が効いてる!キレのあるスープ「横浜家系ラーメン侍 渋谷本店」
- 【目黒】臭みなし濃厚スープ!ライス無料「麺家 黒」
- 【田町】コクとキレがトップクラスの濃厚スープ「横浜家系らーめん 武源家」
- 【新橋】醤油の旨味たっぷり!ライスも無料「らーめん 谷瀬家」
- 【神田】豚骨醤油の旨味が凝縮された超濃厚スープ「神田ラーメン わいず」
- 【秋葉原】鶏油たっぷり!麺もご飯も進む濃厚スープ「家系ラーメン 武将家」
- 【御徒町】都内で王道家の味を!パンチの効いた濃厚スープ「王道家直系 IEKEI TOKYO」
- 【付録】行くときは、一気に場所が分かる「麺マップ」を使おう!
【巣鴨】ミシュラン掲載常連店が出す家系「こいけのいえけい」


お店にはJR巣鴨駅から歩いて6分程で行けます。
ミシュラン掲載常連店が出す家系ということで、大人気の行列ができておりました。
スープは醤油が少し強めの醤油豚骨ベースです。
臭みは一切なく、クリーミーに仕上げられていて美味でした。
濃厚ですが後味がすっきりする上品な味わいで、キレが抜群です。
これは何度も飲んでしまいます。


もちもちの麺はしっかりコシがある絶品です。
濃厚スープの旨味をしっかり口に運ぶように仕上げられており、良いバランスでした。
ライスは海苔が運んでくれるスープの旨味が掛け合わさって美味いです。
加えたタレの旨味も相性が良く、大満足の味でした。
ミシュラン掲載常連店が出す家系、ぜひ行ってみてください。
お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価
)店名 | こいけのいえけい |
営業時間 | [木~火]11:00~15:00、17:30~21:00 |
定休日 | 水曜日 |
住所 | 東京都文京区千石4-25-6 夏野マンション102 |
交通手段 | JR山手線南口、都営地下鉄三田線巣鴨駅から徒歩6分 |
お問い合わせ | 不明 |
サイトリンク | 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13277318/ |
【池袋】すべてのバランスが良い究極のスープ「武蔵家 池袋店」


お店はJR池袋駅西口から歩いて3分ほどという最高の立地です。
深夜2:00までやっているので、仕事帰りにも寄れるありがたいお店です。
スープは醤油と豚骨がバランスよく混ざっており、旨味が抜群です。
旨味が凝縮されている上に、キレもよく、飽きずに飲んでいけました。


家系おなじみの中太ストレート麺は、もちもちの食感で安定感があります。
スープとしっかり絡み、その旨味を堪能できました。
ライスとの組み合わせですが、期待を裏切らない美味さです。
Twitterフォローサービスで海苔が追加されていたので、いつもよりたくさん味わえて最高でした。
すべてのバランスが良い究極のスープの名店、ぜひ堪能してみてください。
お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価
)店名 | 武蔵家 池袋店 |
営業時間 | 11:00~翌2:00(L.O.翌1:50) |
定休日 | 無休 |
住所 | 東京都豊島区西池袋3-23-8 平井ビル 1F |
交通手段 | JR池袋駅西口から徒歩3分 |
お問い合わせ | 03-3982-3588 |
サイトリンク | 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13146788/ |
【池袋】しょっぱ美味い!超濃厚スープを堪能「皇綱家(きづなや)」


JR池袋駅西口から徒歩1分で行ける最強の立地です。
立地も味も良いため、行列が常にできているので、多少並ぶことは覚悟して行った方で良いと思います。
豚骨醤油のスープですが、醤油がかなり強く効いていて、濃い味です。
ただ濃いだけでなく、旨味をしっかり引き出しているので麺やご飯とも相性が良いです。
仕事後とかに飲むとスカッと爽快な感じで合うかと思います。
※好みによりますが、個人的には「味」は「普通」か「薄め」で頼んだら良かったかなと感じました。


こちらのお店のしょっぱ美味いスープは、海苔を介してもインパクトは衰えません。
ライスや豆板醤、海苔との相性が抜群で美味です。
海苔で巻くご飯の量はいつもより多めにすると程よい味になります。
そして、2,3口でご飯がすぐなくなってしまうくらい、一気に進む最高の味でした。
しょっぱ美味い超濃厚スープを堪能できる名店、並んで食べる価値はあります。
ぜひ、お試しください。
お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価
)店名 | 皇綱家(きづなや) |
営業時間 | (月~金)11:00~16:00、17:30~23:00 (土)11:00~16:00、17:30~0:00 (日)11:00~16:00、17:30~23:00 ※営業時間は異なる場合があります。 |
定休日 | 無休 |
住所 | 東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビル 1F |
交通手段 | JR池袋駅西口より徒歩1分 |
お問い合わせ | 080-1245-5364 |
サイトリンク | 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13253828/ |
【新宿】舌を包む塩味が絶品の濃厚スープ「横浜らーめん 山本家」


JR新宿南口から徒歩5分のところにあります。
新宿のラーメン店は駅近が商業施設で埋まっていることが多いため、駅から遠いところにあるお店が多いです。
なので、徒歩5分の近い距離で行けるお店は非常に有難いです。
スープについて、豚骨臭は抑えつつ塩味がしっかり効いているのですが、バランスよく仕上がっています。
一度口に運ぶと、その旨味が癖になり、何度も飲んでしまいます。


そして、一番驚いたのがスープと麺の相性の良さです。
酒井製麺の中太ストレート麺はもちろんスープによく絡んでいるのですが、もっちりとした食感とともにスープの程よい塩味が一気に伝わってきて、極上の味でした。
ライスとの組み合わせですが、山本家特有のバランスの取れた濃厚スープがご飯、海苔との掛け合わせによって爆発的に美味しくなります。
中でも、塩味がかなり良い仕事をしていて、口の中に広がる味が最高です。
舌を包む塩味が絶品の濃厚スープのお店、ぜひ行ってみてください。
お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価
)店名 | 横浜らーめん 山本家 |
営業時間 | 11:00~20:00 ※まん延防止等重点措置適用期間中 |
定休日 | 無休 |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-15-13 |
交通手段 | JR「新宿駅」南口徒歩5分ほど |
お問い合わせ | 不明 |
サイトリンク | 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13261889/ |
【代々木】油超濃厚スープ!特製ダレで美味しく頂く「らすた 代々木店」


JR代々木駅徒歩2分。駅から一本道で行けて好アクセスです。
海苔でどんぶりを蓋するように盛り付けるのが特徴的なお店です。
スープは、とにかく油が超濃厚で、油好きにはたまらない量です。
今回紹介する特集の中でもトップの油量でした。


麺は中太の黄色い玉子麺でスープとの相性が抜群です。
スープが濃厚な分、麺の消費ペースが早く、2倍くらい欲しいと感じるくらいでした。
ご飯には卓上にある特製の「ご飯だれ」をかけると、醤油ベースの旨味がしっかり追加され、美味です。
海苔で巻いて食べると、超濃厚な油が海苔に染み、それがご飯、豆板醬、漬物を調和し、最高の味を創り出してくれます。
これはぜひ試してみてください。
お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:)
店名 | らすた 代々木店 |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 無休 |
住所 | 東京都渋谷区代々木1-38-10 代々木YMOビル 1F |
交通手段 | JR総武線・山手線「代々木」駅(西口)から徒歩2分 都営大江戸線「代々木」駅(A1、A2出口)から徒歩2分 小田急小田原線「南新宿」駅から徒歩4分 |
お問い合わせ | 03-3373-7911 |
サイトリンク | 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13019788/ |
【渋谷】豚骨が効いてる!キレのあるスープ「横浜家系ラーメン侍 渋谷本店」


JR渋谷駅から徒歩3分で、好アクセスです。
他のお店に比べて営業終了が21:00までとなっているので気を付けましょう。
※麺売れの日は早めに閉店することもあるため、公式Twitterもチェックすることをオススメします。
とにかくスープが濃厚で、豚骨の旨味が抜群です。
キレがよく仕上がっているため、終盤に差し掛かっても全然飽きません。


酒井製麺の中太ちぢれ麺との相性も良くて、スープのコクを感じながらどんどん箸が進みます。
この海苔巻きライスは、このお店がきっかけでハマったので、私にとってすべての基準の味であり、最高峰の味と言えます。
豆板醬の辛味がアクセントになりながら、いろいろ混ざってしつこい味になるのを漬物で一気にさっぱりにしてくれるバランスに優れた仕上がりになっています。
本当に美味いオススメのお店です。
お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:
)店名 | 横浜家系ラーメン侍 渋谷本店 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 無休 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-6-6 和光ビル 1F |
交通手段 | JR各線 渋谷駅 ハチ公口から徒歩3分 京王井の頭線 渋谷駅 中央口から徒歩1分 東京メトロ各線 渋谷駅 A5b出口から徒歩1分 |
お問い合わせ | 不明 |
サイトリンク | 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13262063/ |
【目黒】臭みなし濃厚スープ!ライス無料「麺家 黒」


JR目黒駅から徒歩5分の好アクセスです。
ラーメン並がライス付きで650円と嬉しい値段で、今回紹介するお店の中で最もコスパが良いお店です。
おかわりも自由となっております。
豚骨醤油の旨味がたっぷりのスープで濃厚ですが、後味もそこまでしつこく残らず、すっきり食べ進めていけます。
女性客も多くいらっしゃり、このすっきりさが理由なのかなと思いました。


酒井製麺の中太麺は濃厚スープとよく絡んでいて、合っていました。
個人的には固めでちょうどよく、一瞬で平らげてしまいました。
スープをひたひたにつけた海苔でご飯を巻いて食べると、豚骨醤油の旨味が海苔を通じて、しっかりご飯に伝わり美味です。
ラーメン並だと海苔は少量のため、お好みに合わせて追加をすると良いでしょう。
店内の壁には有名人のサインもたくさん貼ってあり、人気の理由が分かる一杯でした。
お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:
)店名 | 麺家 黒 |
営業時間 | 11:00~翌2:00 日曜営業 |
定休日 | 無休 |
住所 | 東京都目黒区目黒1-6-12 ワンエム目黒 1F |
交通手段 | JR山手線「目黒駅」より徒歩5分ほど 東急目黒線、都営地下鉄三田線、東京メトロ南北線「目黒駅」より徒歩7分ほど |
お問い合わせ | 03-3490-1196 |
サイトリンク | 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13020309/ |
【田町】コクとキレがトップクラスの濃厚スープ「横浜家系らーめん 武源家」


JR田町駅から徒歩7分の国道1号線沿いにお店はあります。
少し歩きますが、見つけやすい場所にあります。
無料ライス付きで、ラーメン並が750円とありがたい価格設定です。
スープは豚骨の旨味ががっつりです。
濃厚で美味いのですが、後味すっきりで非常にバランスが取れていました。
鶏油も良い仕事をしています!
こちらのお店では、コクとキレを追求したスープと謳っておりますが、まさにその通りでした。


麺は中太ストレート麺ですが、麺とばっちり合います。
豚骨の旨味が麺を通して伝わる感じがまた最高でした。
スープで浸した海苔とライスの組み合わせですが、豚骨の旨味が海苔からがっつり伝わり、これも美味です。
途中でおろしにんにくを加えてもさらに旨味が増して良いかなと思います。
コクとキレのある濃厚スープで気分が上がりっぱなしで、家系好きには超オススメです。
お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:
)店名 | 横浜家系らーめん 武源家 |
営業時間 | [月~土] 11:00~22:00 [日] 11:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
住所 | 東京都港区三田3-1-2 北村ビル 1F |
交通手段 | JR山手線・京浜東北線「田町駅」より徒歩7分 都営浅草線・三田線「三田駅」より徒歩5分 |
お問い合わせ | 03-3453-5030 |
サイトリンク | 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13180759/ |
【新橋】醤油の旨味たっぷり!ライスも無料「らーめん 谷瀬家」


JR新橋駅から徒歩4分で行けます。
飲み屋街の近くで、気軽に立ち寄れる立地です。
なんとライスが終日無料とありがたいサービスをやっております。
スープは、終日煮込んでいるという超濃厚な豚骨醤油スープで、コクと旨味が味わえます。
醤油の旨味が他の家系と一味違うので、味わっていただきたい一品です。


麺は酒井製麺の特注とのことですが、これが本当にスープを絡んで美味。
個人的には硬めの麺が、ちょうどよい食感でした。
箸の進みが、止まりませんでした。
そして、スープを浸した海苔でご飯を巻いて食べると、醤油の旨味がばっちり海苔に染み込みました。
没頭して、気付いたら海苔がなくなってました。ぜひお試しください。
お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:
)店名 | らーめん 谷瀬家 |
営業時間 | [月~土] 11:00~翌2:00 [日・祝] 11:00~翌1:00 日曜営業 |
定休日 | 無休 |
住所 | 東京都港区新橋3-11-1 イーグル烏森ビル 1F |
交通手段 | JR山手線・京浜東北線【新橋駅】烏森口 徒歩4分 東京メトロ銀座線【新橋駅】徒歩4分 都営地下鉄三田線【内幸町駅】徒歩5分 |
お問い合わせ | 03-3431-3534 |
サイトリンク | 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13221749/ |
【神田】豚骨醤油の旨味が凝縮された超濃厚スープ「神田ラーメン わいず」


お店はJR神田駅西口から徒歩2分の西口商店街にたたずんでおり、駅近で好アクセスです。
食べログTOP5000に君臨し続ける超人気です。
スープは、豚骨醤油の旨味がしっかり出ていて美味です。
超濃厚でドロッとしていますが、しつこくなくキレ良しです。
こちらのお店では材料を煮込まずに頻繁に入れ替え、濃厚かつキレのある味に仕上げているとのことで、それを感じる味でした。


麺は三河屋製麵と共同開発したわいず特製麺で、縮れが強くなっていて、食べ応え満点です。
弾力も強くなっていて、他の家系ラーメンではなかなか味わえない食感です。
試行錯誤してこだわり抜いた麺というのが、味を通して伝わってきます。
なんと、こちらのお店ではライスにチャーシューがついてきます!
その食べ応え満点のチャーシューと一緒に旨味が凝縮されたスープが絶妙に合います。
ライスとの相性は抜群です。
※普通の「ラーメン」ですと、海苔が一枚のみとなっているので、たくさん楽しみたい方は「のり玉ラーメン」にされることをオススメします。
ぜひ、超人気店の味をお試しください!
お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:
)店名 | 神田ラーメン わいず |
営業時間 | 【平日】 10:30~24:45 【土】 10:30~22:30 【祝】※休みの場合も有り 10:30~21:00 |
定休日 | 日曜 |
住所 | 東京都千代田区内神田3-9-6 大熊ビル 1F |
交通手段 | JR山手線 神田駅西口から徒歩2分 |
お問い合わせ | 03-5256-0313 |
サイトリンク | 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13004111/ |
【秋葉原】鶏油たっぷり!麺もご飯も進む濃厚スープ「家系ラーメン 武将家」


JR秋葉原駅から徒歩で3分のところにあります。
駅近で行列のできる人気店です。
スープは塩味が強めに効いた濃厚スープで、鶏油の旨味により味に深みが増しています。
これはクセになる味です。
飲んだ瞬間、「これは麺とライスに合うな」と感じるくらい旨味があります。


中太ストレート麺は安定してスープと絡みます。
鶏油の旨味や、濃厚スープの程よい塩味が麺を介して伝わり美味いです。
麺がどんどん進んでいく相性の良さでした。
海苔で巻いて食べると、予想通り、鶏油の旨味ががっつり海苔から伝わってきました。
ご飯とちょうどよく組み合わさり、おかわり必須の一品です。
さらに、豆板醬で辛さのアクセント、きゅうり漬けでさっぱり感を残してくれるので飽きません。
並んで行く価値のあるお店でした。
お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:
)店名 | 家系ラーメン 武将家 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
住所 | 東京都千代田区外神田4-2-7 1F |
交通手段 | JR各線 秋葉原駅 電気街口から徒歩4分 つくばエクスプレス 秋葉原駅 A3出口から徒歩5分 東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 3番出口から徒歩6分 |
お問い合わせ | 03-3255-4200 |
サイトリンク | 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13232321/ |
【御徒町】都内で王道家の味を!パンチの効いた濃厚スープ「王道家直系 IEKEI TOKYO」


JR御徒町駅から徒歩5分のところにあります。
家系四天王と呼ばれた「王道家」の直系店です。
私は祝前日の19:00頃に行ったのですが、人気店と言うことで、大行列ができておりました。
行列を避けるには、Googleマップのお店情報より、「混雑する時間帯」をチェックしてピークを外すと良いでしょう。
スープは塩味がしっかり効いていて、パンチのある味に仕上がっています。
普通のラーメン店と比べて数倍の量のガラからスープを取っているとのことで、旨味が凝縮されていました。
超濃厚ですが、後味は比較的すっきりしていてキレにあるスープです。


王道家自家製麺はもちもちした麺で、食感もちょうどよく、濃厚スープとの相性はばっちりです。
一度箸を進めたら止まりません。
こちらのお店はトッピングの種類がたくさんあるので、ライスへ組み合わせはいろいろできます。
私は唐辛子で辛さのアクセント、生姜でさっぱり感を加える感じにしました。
スープに浸した海苔で食べると、これがたまりません。
パンチの効いた濃厚スープとご飯の組み合わせが非常に合います。
都内で王道家の味を楽しめる超オススメのお店ですので、ぜひご利用ください!
お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価
)店名 | 王道家直系 IEKEI TOKYO(王道家直系 イエケイ トウキョウ) |
営業時間 | [火~土] 11:00~14:50 15:30~翌1:00 [日] 11:00~14:50 15:30~24:00 |
定休日 | 月曜日 |
住所 | 東京都千代田区外神田5-2-7 外神田下村ビル 1F |
交通手段 | JR御徒町駅南口から徒歩7分 東京メトロ銀座線末広町駅2番出口から徒歩3分 |
お問い合わせ | 不明 |
サイトリンク | 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13261243/ |
【付録】行くときは、一気に場所が分かる「麺マップ」を使おう!
「行く店決まったぞ!」となり、お店へ行かれる際は、場所の確認に便利な「麺マップ」をご活用ください。
麺マップURLからマップを開き、赤のラーメンマークを見ていただくと、そちらが家系ラーメンのお店になっています。
気になるお店をタップし、経路検索や周辺情報の確認にお役立てください。
以上、山手線沿線から行ける、ライスと合う超濃厚スープの家系ラーメン名店を12店ご紹介しました。
他のラーメン特集のページはこちら↓
お読み頂きましてありがとうございました。
当ブログを応援してくださる方はランキングサイトボタンのクリック(2つ)をぜひお願いします!


コメント