【つけ麺/東京駅】東京駅付近のおすすめ濃厚つけ麺4選

スポンサーリンク
つけ麺
  • 東京駅付近で美味いつけ麺をまとめて知りたい!
  • スープ割りも美味しく味わえるお店が良い!
  • 麺とよく絡む濃厚スープのつけ麺を食べたい
ラーメン<br>エンジニア
ラーメン
エンジニア

お任せください。
ラーメンエンジニアがおすすめのお店4選をご紹介します!

本日はこんな読者の方向けにつけ麺の特集を組みました!
仕事帰りのサラリーマンで賑わう超激戦区である東京駅から行ける、麺とよく絡む超濃厚つけ汁のつけ麺店を一気に4店紹介します。

それぞれのお店はこちらのブログで過去に紹介したつけ麺でもあるので、詳しくは各記事を見ることをおすすめします。
これらのお店を知ることで、日々の生活が最高の麺ライフへ激変するでしょう!
※すべてのつけ麺は並盛で注文した写真となっております。

【丸の内南口】ニンニクとの相性が良すぎるつけ麺「孫鈴舎(まごりんしゃ)」

行ったお店  :孫鈴舎(まごりんしゃ)
食べたメニュー:つけ並 850円

お店はJR東京駅丸の内南口から歩いて2分の高架下にあります。

スープは豚骨が強めでトロミのない仕上がりでした。
旨味が凝縮されておりますが、後味すっきりのキレがあり、すっきり飲み進めていけます。
麺をしっかり活かしてくれる味わいです。
六厘舎系列のお店にもかかわらず、魚介を使っていないとのことで、珍しい味付けでした。

中太ストレート麺は、スープに凝縮された豚骨の旨味がしっかり絡むので、マッチしていました。

何といっても、このつけ麺の特徴はにんにくとの相性です。
卓上にあるにんにくを混ぜた麺をスープにつけて食べると、非常に美味でした。
にんにくの旨味がすっきりしたスープと掛け合わさり、クセになります。
これほどにんにくに合うつけ麺を見たことがありません。

最後のスープ割りもネギの甘みが活かされてすっきり味わえて、最高級のつけ麺でした。
ニンニクとの相性が良すぎるつけ麺、ぜひお試しください。

お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:4.2

店名孫鈴舎(まごりんしゃ)
営業時間営業時間
[月~金]
7:00~10:30(朝ラーメンのみ)
10:30~22:00(L.O.22:00)
[土]
11:00~15:00(L.O15:00)
定休日日曜・祝日
住所東京都千代田区丸の内1-10-9
交通手段JR「東京駅」丸の内南口より徒歩約2分
お問い合わせ03-6273-4266
サイトリンク食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13243959/
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にご確認をお願いします。

【八重洲北口】すだちと共に食べるつけ麺が超絶品「つじ田 日本橋八重洲店」

行ったお店  :つじ田 日本橋八重洲店
食べたメニュー:濃厚つけ麺 1,050円

お店はJR東京駅八重洲北口より徒歩5分で行けます。
東京駅前の大通り(国道405号)から、路地に入ったところにあります。
ビジネス街にも関わらず、土日でも行列ができる超人気店です。

上品なスープは豚骨、鶏ガラ、魚介などの旨味がバランスよく凝縮され濃厚に仕上がってますが、後味がすっきりしたキレにもこだわっていました。
豚骨魚介スープは、合計十週種類のこだわりの食材を元に作られているとのことで、本当にこのお店でしか味わえないものになっていると感じます。

つるつるでモチモチに仕上がっている麺は、濃厚スープにしっかりと絡みます。
スープの旨味が口全体に広がり、この感覚は病みつきになります。

このお店の特徴は「すだち」で、すだちを途中、麺に絞ってかけて食べるのがこちらのお店の食べ方です。
すだちをかけた麺をスープにつけて食べると、さっぱり感が加わって一気に味が変わります。
これが絶品で、つじ田ならではの酸味の効いたつけ麺を味わえます。

私自身、15年間ハマり続けているくらい美味いので、ぜひ味わってみてください!

お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:4.2

店名つじ田 日本橋八重洲店
営業時間[月~金]
11:00~22:30
[土・日・祝]
11:00~21:00
定休日不定休
住所東京都中央区八重洲1-4-6 八重洲境井ビル 1F
交通手段JR各線「東京駅」八重洲北口より徒歩5分
東京メトロ東西線、銀座線「日本橋駅」A7出口より徒歩3分
お問い合わせ03-3527-9373
サイトリンク食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13158035/
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にご確認をお願いします。

【丸の内南口】都内駅近であの味を堪能!つけ麺の帝王とみ田直営店「松戸富田麺絆」

行ったお店  :松戸富田麺絆(まつどとみためんばん)
食べたメニュー:濃厚つけめん 並(200g) 税込940円

こちらのお店はつけ麺レジェンドの「とみ田」直営店で、人気店の味をなんと東京駅徒歩2分で味わる最高のお店です。
丸の内南口を出てすぐのKITTE地下1階で、超好アクセスの場所です。

スープは豚骨魚介ベースで作られていて、なんと20時間以上煮込んで凝縮しているとのことです。
ただ濃厚というだけでなく、出汁の旨味や塩加減、ゆずのアクセント、麺との絡みなどすべてが考慮されていて、非常にバランスの取れた味となっていました。

店舗特製の硬めの太麺はスープと絡みづらいのではと思っていたのですが、スープが濃厚でトロっとしている分、麺によく絡み、バランスが抜群でした。
美味しさのあまり、食べるペースが上がり、麺がどんどん進みます。

スープ割では、お店特製のこだわり和出汁を堪能することができます。
さらに「柚子を入れますか」と聞かれるので、ぜひ入れて食べるのをオススメします。
濃厚スープとゆず風味の相性がやはり最高で、一瞬で最後まで飲み干してしまいます。

ぜひ、都内駅近で超人気店の味を堪能してみてください。

お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:4.3

店名松戸富田麺絆
営業時間11:00~21:00(L.O20:30)
定休日無休
住所東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 丸の内 B1F
交通手段JR・東京メトロ東京駅より徒歩2分
お問い合わせ03-6259-1133
サイトリンク公式サイト
https://www.tomita-cocoro.jp/tomita_menban.html
食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13232095/
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にご確認をお願いします。

【八重洲中央口】最後の一滴まで美味い!日本を代表する名店「六厘舎」

行ったお店  :六厘舎
食べたメニュー:生七味つけ麺 980円

お店へはJR東京駅八重洲中央口から徒歩1分で行ける東京ラーメンストリート内にあります。
常に長蛇の列となっていて人気であることを語っています。

濃厚スープは魚介風味を感じる仕上がりで旨味が凝縮されておりました。
一口飲みとすっきりしていてキレが抜群です。
豚骨、鶏がらなどの動物系スープに煮干、鰹節の魚介系の風味が引き立つように作られているとのことでした。

特製の中太ちぢれ麺は、濃厚スープとの相性が抜群でした。
魚粉もアクセントとして良い働きをしており、口の中が旨味で溢れます。

スープ割りはさらにスッキリ感が増し、ネギの甘味をより堪能できます。
最後の一滴まで美味いスープで、大満足でした。

最後の一滴まで美味い名店の味をお試しください。

お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:4.5

店名六厘舎
営業時間7:30~9:45(L.O.9:30)
10:00~23:00(L.O.22:30)
定休日無休
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート内
交通手段JR東京駅八重洲中央改札より徒歩1分
東京ラーメンストリート内
お問い合わせ03-3286-0166
サイトリンク食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13093047/
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にご確認をお願いします。

【付録】行くときは、一気に場所が分かる「麺マップ」を使おう!

「このお店に決めた!」となった際は、便利な「麺マップ」をご活用ください。

麺マップURLからマップを開き、青のラーメンマークに注目いただくと、そちらがつけ麺のお店になっています。
気になるお店をタップし、経路検索や周辺情報の確認にお役立てください。

以上、麺とよく絡む超濃厚つけ汁のつけ麺名店を4店ご紹介しました。
また特集記事をアップしていきますので、お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました