【二郎系ラーメン/東京駅】とみ田直営の上質な味わい「雷 東京本丸店」(ルールやコール方法記載あり)

スポンサーリンク
二郎系
  • 二郎系をがっつり食べたい
  • 行列のできる人気店の味を堪能したい
  • とにかく疲れたからラーメンで満たしたい!
ラーメン<br>エンジニア
ラーメン
エンジニア

お任せください。
ラーメンエンジニアがおすすめのお店をご紹介します!

本日はこんな読者向けにとっておきの二郎インスパイア系ラーメンをご紹介します。
私自身、仕事で疲れたときや、がっつりを食べたいときは必ず二郎系に行くくらい好きなジャンルです。
ご紹介するお店は、なんと千葉県松戸市の中華蕎麦とみ田の直営店で、超人気店です。
ジャンクさが最高で、特製の醤油がガツンと美味い二郎系、早速ご紹介していきます。

行ったお店  :雷 東京本丸店
食べたメニュー:雷そば 並(250g) 970円

【アクセス】東京駅構内!グランスタ東京1Fで大繁盛のお店

お店は東京駅構内のグランスタ東京のエリアにあります。
「丸の内北口」改札からすぐの中央線の真下の場所にあるので、丸の内北口方面に行くと良いかと思います。
私自身、迷ってしまったので、フロアマップを参考に載せておきますので、必要に応じてチェックしてみてください。
https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/kaminari/#floormap

【コール方法】「雷 東京本丸店」のルール

私が行ったときは20人くらいの行列ができておりました。
行列の先頭にはこちらの写真のように並ぶ目印があります。
お店は10席で5人ずつ入れ替えて案内しているので回転は遅めですが、入店したらすぐにラーメンは出てくるので良いタイミングで食べられると感じになっています。
こちらのお店のルールは先に食券を購入するということなので、買ってから並びましょう。

券売機を見ると悩む選択肢がありました。
どれが美味しいんだろと思ったときに、店内のお客さんを見ると「雷そば」を皆食べていたので、そちらを選びました。
※日本人の決め方です。
券を渡すとき、「肉はバラかウデどちらにしますか」と「ニンニク入れますか」の2つを聞かれましたので、バラ肉、ニンニクありを選択しました。

量が5種類から選べるので、今回は控えめに並(250g)を選びました。
ヤサイちょい増しは無料でやってもらえるみたいですね。

【スープ】クセになるジャンクさ!特製の醤油

カウンターに座るとすぐに雷そばが来ました。
背脂ガッツリに程よい脂身のバラ肉、極太麺が本当に美味そうで、テンションが上がります。

白濁したスープは醤油の旨味がしっかり出ています。
20時間じっくり煮込んでいるとのことで、まろやかな口当たりになっていて本当に美味です。

【麺】食べ応え満点の極太麺

極太ちぢれ麺が、スープや背脂、ニンニクの旨味と混ざり、食べ応え満点です。
スープの旨味がしっかり効いているので、極太麵に負けずにうまく絡みバランスよく仕上げられています。
もう箸が止まりません。

【チャーシュー】味の染みたバラ肉がさらに麺の進みを加速!

柔らかいバラ肉は程よく脂身が入っていて、旨味が最高でした。
麺との絡みも抜群で、さらに箸が止まらなくなります。
ウデ肉も間違いなく美味しいと思うので、次回、食べてみようと思います。

あっという間に完食でした。
並でペロリだったので、少し上の量にもチャレンジしたいと思います。

以上、ジャンクさが抜群のとみ田直営の二郎インスパイア系ラーメンのお店を紹介しました。
別記事でもオススメの二郎系ラーメンを紹介しておりますので、合わせてチェックをお願いします。

【お店情報】

店名雷 東京本丸店
営業時間8:00~21:00(L.O.20:30)
定休日無休
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京 1F
交通手段東京駅構内
お問い合わせ03-6268-0906
サイトリンク公式サイト
https://www.gift-group.co.jp/butayama/
食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13260380/
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にご確認をお願いします。

【付録】ラーメンエンジニアによる星評価

総合評価:4.4

立地4.4
雰囲気4.3
濃厚さ4.4
4.6
コスパ4.1

コメント

タイトルとURLをコピーしました