【醤油ラーメン/秋葉原】圧倒的人気の完成された一杯「麺処 ほん田 秋葉原本店」

スポンサーリンク
醤油
  • さっぱりとした醤油ラーメンが好き!
  • 食べログ百名店の人気の味を堪能したい
  • スープにこだわった美味いお店が良い!
ラーメン<br>エンジニア
ラーメン
エンジニア

お任せください。
ラーメンエンジニアがオススメのお店をご紹介します!

本日はこんな読者の方向けに、オススメの醤油ラーメンをご紹介します。
東京を代表する醬油ラーメンといっても過言ではない、食べログ百名店選出のお店です。
こちらのお店で修業をして独立して繁盛しているお店も多々あると聞きます。
麺、スープ、チャーシューとすべてにこだわっていて完成された醬油ラーメンといった印象でした。
行列必須の人気店、早速ご紹介していきましょう!

行ったお店  :麺処 ほん田 秋葉原本店
食べたメニュー:醤油 1100円

【アクセス】秋葉原駅徒歩0分!行列必須の食べログ百名店

お店はJR秋葉原中央改札口より徒歩0分で着きます。
横断歩道を渡った高架下のところで営業しております。

お店に到着するのはすぐですが、常に行列ができているお店なので、並ぶ覚悟は必要となります。
友達からの評判も良く、気になっていたお店なのでわくわくしながら並びました。

【並び方】「麺処 ほん田 秋葉原本店」のルール

並び方の案内がお店の外に貼ってあります。
別の場所にも「食券は買わずに並んでください」との張り紙があり、買わずに最後尾に並びました。
が、店員さんが来た時に「食券購入されましたか?」と聞かれましたので、正解のルールは分からず。
おそらく、「並び方」に書いてある赤色部分に並ぶときは先に買ってから並ぶのかもしれません。

券売機は店外に設置してあります。
メニューの量が豊富で、評判を調べるとどれも美味しいとの声があります。
ここはまず、基本の「醤油」を購入して、列に戻りました。

【スープ】凝縮された醤油の旨味が最高級!何度も飲みたくなる味

30分ほど並んで入店後、まもなくラーメンが到着しました。
盛り付けが丁寧で、見た目が美しいです。
チャーシューが3種類もあって嬉しい気持ちになりました。

スープをまずいただくと、これが非常に美味いです。
凝縮された醤油の旨味が口の中にグッと広がります。
動物系と魚介系の味もバランスよく入っていて、これが絶妙でした。
味がしっかり舌を伝わるのですが、飲んだ後はすっきりしていてキレもあります。
これを飲んだだけでも並んだ価値があるなと思える味でした。

【麺】つるっと食べられる中細ストレート麺

麺は中細ストレートで、つるっと食べられて食べ応えも最高です。
噛んだ瞬間の小麦の風味がたまりません。
それと同時に伝わるスープの旨味が最高で、麺とスープの絡みが非常に良く作られています。
何度もすすりたくなる味でした。

【チャーシュー】食べ応え最強の3種類の味を楽しめる

チャーシューは鶏1枚、豚2枚の計3枚を楽しめます。
どれもクオリティが高くて、素材の味を堪能しながら、麺の味を抜群に美味くしてくれます。
特に個人的にハマったのが、レアの豚肩ロースで、ぎゅっと引き締まっていて食べ応えが最高級でした。
どの素材も美味しかったので、次回は「特製醤油」にして、トッピングをフルに堪能しようと決めました。

スープはもちろん完飲で食事を終えました。
完成度の高い醤油ラーメンに大満足です。
並ぶ価値はあるので、ぜひ行ってみてください。

以上、食べログ百名店の完成された圧倒的人気の醤油ラーメンをご紹介しました。
他にもオススメの醤油ラーメンをご紹介しておりますので合わせてチェックをお願いします。

【お店情報】

店名麺処 ほん田 秋葉原本店
営業時間[木〜日・火曜日]
11:00~15:00
18:00~21:30
[月]
11:00〜15:00
定休日水曜日
住所東京都千代田区神田花岡町1-19
交通手段JR総武線・山手線・京浜東北線「秋葉原駅」中央改札口より、徒歩0分
首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス「秋葉原駅」A1出口より、徒歩2分
東京メトロ 日比谷線「秋葉原駅」5出口より、徒歩3分
都営地下鉄 新宿線「岩本町駅」A3出口より、徒歩5分
東京メトロ 銀座線「末広町駅」1出口より、徒歩10分
お問い合わせ070-7793-3979
サイトリンク食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13246285/
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にご確認をお願いします。

【付録】ラーメンエンジニアによる星評価

総合評価:4.4

立地4.6
雰囲気4.4
濃厚さ4.2
4.6
コスパ4.0

コメント

タイトルとURLをコピーしました