【家系ラーメン/秋葉原】絶対外さないおすすめ4選!ライスに合う濃厚スープの名店

スポンサーリンク
家系
  • 秋葉原駅から行けるうまい家系ラーメンをまとめて知りたい!
  • 濃厚スープに浸した海苔でライスを巻いて食べたい。
  • 秋葉原で家系ラーメンを食べたいが外したくない!
ラーメン<br>エンジニア
ラーメン
エンジニア

お任せください。
ラーメンエンジニアがおすすめのお店をご紹介します!

本日は年間500杯食べるラーメンエンジニアがこんな読者向けに特集を組みました!
秋葉原駅から行けるおすすめ家系ラーメンを4店紹介します。

「スープに浸した海苔でライスを巻いて食べる」という家系ラーメンに合った極上の食べ方に合ったお店を特にピックアップしております。
これらのお店を知ることで、日々の生活が最高の麺ライフへ激変するでしょう!

ご紹介するラーメン店を掲載したマップを作成しましたので、位置の確認にお役立てください。

※山手線沿線の家系ラーメンをまとめてチェックされたい方はこちら↓

【末広町方面】鶏油たっぷり!麺もご飯も進む濃厚スープ「家系ラーメン 武将家」

行ったお店  :家系ラーメン 武将家
食べたメニュー:ラーメン並 700円

JR秋葉原駅から歩いて3分程の駅近でアクセス良しの行列必須の人気店です。
武蔵家が源流の家系ラーメンで、マニアにはたまらない絶品ラーメンを提供しております。
鶏油たっぷりの濃厚スープを堪能できるお店で、リピート確定になること間違いなしです。

スープは濃厚で塩味強めに仕上げられており、さらに鶏油の旨味で味に深みが出ておりました。
クセになる味で、まさに麺、ライスに合うスープでした。

中太ストレート麺は安定してスープと絡みます。
鶏油の旨味や、濃厚スープの程よい塩味が麺を介して伝わり美味いです。
麺がどんどん進んでいく相性の良さでした。

海苔で巻いたライスを食べると、まず鶏油の旨味が海苔から伝わってきました。
ご飯との相性が抜群で、おかわり必須の一品です。
そこに、豆板醬で辛さ、きゅうり漬けでさっぱり感を加えてくれるので一向に飽きません。
並ぶ価値のあるお店でした。

鶏油たっぷりで麺もご飯も進む濃厚スープの家系ラーメン、ぜひお試しください!
並び方やお好みの頼み方などのルールは↓の個別記事から確認できます。

お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:4.2

店名家系ラーメン 武将家
営業時間11:00~23:00
定休日無休
住所東京都千代田区外神田4-2-7 1F
交通手段JR各線 秋葉原駅 電気街口から徒歩4分
つくばエクスプレス 秋葉原駅 A3出口から徒歩5分
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 3番出口から徒歩6分
お問い合わせ03-3255-4200
サイトリンク食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13232321/
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にご確認をお願いします。

【末広町方面】都内で王道家の味を!パンチの効いた濃厚スープ「王道家直系 IEKEI TOKYO」

行ったお店  :王道家直系 IEKEI TOKYO
食べたメニュー:ラーメン 750円 + ライス 100円

お店はJR秋葉原駅電気街口から徒歩10分で到着します。
※末広町駅から徒歩3分、御徒町駅から徒歩7分の近さです。
家系四天王と呼ばれた「王道家」の直系店で、常に大行列ができている人気店です。

スープはしっかりの塩味が効いていて、パンチのある味でした。
普通のラーメン店と比べ数倍の量のガラからスープを取っているとのことで、こだわりにスープとなっております。
超濃厚の味ですが、後味すっきりでキレにもこだわっておりました。

王道家自家製麺はもちもちした麺で、食感もちょうどよく、濃厚スープとの相性はばっちりです。
一度箸を進めたら止まりません。

こちらのお店は総本山の吉村家と似ていて、トッピングの種類がたくさんあります。
そのため、ライスへ組み合わせはいろいろ試せます。
私は唐辛子で辛さのアクセント、生姜でさっぱり感を加える組み合わせにしました。
スープに浸した海苔で巻いて食べるとこれがマッチし、たまりません。

都内で王道家の味を楽しめる超オススメのお店ですので、ぜひご利用ください!
並び方やお好みの頼み方などのルールは↓の個別記事から確認できます。

お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価4.3

店名王道家直系 IEKEI TOKYO(王道家直系 イエケイ トウキョウ)
営業時間[火~土]
11:00~14:50
15:30~翌1:00
[日]
11:00~14:50
15:30~24:00
定休日月曜日
住所東京都千代田区外神田5-2-7 外神田下村ビル 1F
交通手段JR御徒町駅南口から徒歩7分
東京メトロ銀座線末広町駅2番出口から徒歩3分
お問い合わせ不明
サイトリンク食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13261243/
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にご確認をお願いします。

【電気街口】ドロッとした濃厚スープが最高!「秋葉原ラーメン わいず」

行ったお店  :秋葉原ラーメン わいず(【旧店名】麺舎 十紋字)
食べたメニュー:ラーメン 税込850円 + ライス 税込100円

公式に家系と謡っておりませんが、がっつり家系ラーメンとして圧倒的人気を誇る名店です。
お店の場所はJR秋葉原駅から徒歩7分のところにあります。
東京メトロ銀座線の末広町駅から徒歩で1分で行けるので、銀座線から移動できる場合は使うと良いでしょう。

まずスープですが、ドロッと超濃厚に仕上げられています。
臭みを抑えつつ豚骨が前面に出てきていて、旨味が凝縮されたスープでした。
材料を煮込まずに頻繁に入れ替え、濃厚かつキレのある味に仕上げているとのことです。

麺は他の家系ラーメンに比べて縮れが強い印象でした。
弾力が強く、食べ応えが満点です。
三河谷製麺と共同開発したわいず特製麺とのことで、確かに食感が味わったことのない感じでした。

嬉しいことに、100円で追加したライスはチャーシュー付きでした。
チャーシューは食べ応えがしっかりしておろ、ご飯と非常にマッチします。
スープで浸した海苔を巻いて食べると、スープの旨味との掛け算でドハマりする味でした。

ドロッとした超濃厚スープが特徴の家系ラーメン、ぜひお試しください。
並び方やお好みの頼み方などのルールは↓の個別記事から確認できます。

お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価4.1

店名秋葉原ラーメン わいず(【旧店名】麺舎 十紋字)
営業時間10:30~22:15
※ スープなくなり次第終了
日曜営業
定休日なし
住所東京都千代田区外神田3-7-9
交通手段JR秋葉原駅より徒歩7分
東京メトロ末広町駅より徒歩1分
お問い合わせ03-6206-0030
サイトリンク公式サイト
https://kandaramen-waizu.jp/
食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13178061/
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にご確認をお願いします。

【昭和通り】本店とはまた違った旨さ!醤油のコク抜群の濃厚スープ「家系ラーメン 武将家外伝」

行ったお店  :家系ラーメン 武将家 外伝
食べたメニュー:らーめん並 800円、無料ライス

先にご紹介した「家系ラーメン 武将家」が2号店としてオープンしたお店です。
本店とは違った味となっていて、醤油のコクが抜群でリピート間違いなしの名店です。

スープは醤油のコクが際立った濃厚醤油豚骨で優勝でした!
鶏油と塩味もばっちりで自然と麺やライスを欲したくなるような味です。
本店(家系ラーメン武将家)と鶏油や醤油だれの見た目から違いがあり、より武蔵家に近いような味だと感じました。

麺とスープの絡みが良く、噛んだ瞬にのスープと小麦風味の旨味をがっつり感じれます。
安定の酒井製麺の中太ちぢれ麺で、夢中になってすすれます!

スープで浸した海苔で巻いてライスを食べると、スープの旨味が海苔を介してがっつり伝わりうますぎます!
このまま箸が止まらず、ライスをおかわりしていました。
他にいたお客さんもほぼ100%ライスをおかわりしていたので間違いない相性なんだと確信しました。

醤油のコク抜群の濃厚スープの家系ラーメン、ぜひお試しください!
並び方やお好みの頼み方などのルールは↓の個別記事から確認できます。

お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価4.2

店名家系ラーメン 武将家外伝
営業時間6:00~23:30
定休日無休
住所東京都千代田区神田松永町16
交通手段JR秋葉原駅昭和通り口より徒歩3分
お問い合わせ03-5289-7736
サイトリンク食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13246676/
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にご確認をお願いします。

【付録】行くときは、一気に場所が分かる「麺マップ」を使おう!

「行く店決まったぞ!」となり、お店へ行かれる際は、場所の確認に便利な「麺マップ」をご活用ください。

麺マップURLからマップを開き、赤のラーメンマークを見ていただくと、そちらが家系ラーメンのお店になっています。
気になるお店をタップし、経路検索や周辺情報の確認にお役立てください。

以上、秋葉原駅から行ける、ライスと合う超濃厚スープの家系ラーメン名店を4つご紹介しました。
山手線沿線の特集記事も書いておりますので、こちらの記事も合わせてチェックしてください。

また特集記事をアップしますので、お楽しみに。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました