【家系ラーメン/総武線】総武線沿線(東京都)のおすすめ3選!四ツ谷~水道橋方面の濃厚スープ名店

スポンサーリンク
家系
  • 総武線沿線でおすすめの家系ラーメンをまとめて知りたい!
  • 濃厚スープに漬けた海苔でライスを巻いて食べたい!
  • ライスに合う濃厚スープのお店が良い!
ラーメンエンジニア
ラーメンエンジニア

お任せください。
ラーメンエンジニアがオススメのお店をご紹介します!

本日はラーメンエンジニアがこんな読者向けに特集第二弾を組みました!
総武線(四ツ谷~水道橋方面)の駅から行ける、ライスに合う濃厚スープのお店を一気に3店紹介します。

総武線(四ツ谷~水道橋方面)は、山手線内側にある総武線の駅である、四ツ谷、市ヶ谷、飯田橋、水道橋駅と今回定義させて頂きます。
総武線は名店だらけなので、今回はエリアを絞らせて紹介することにしました!

私自身、ラーメン始まりにハマったきっかけは総武線沿線の駅からなので、想い入れのある場所です。
長年通い続けたお店も含め、ライスと合う濃厚スープの名店を、自信を持ってご紹介しますので、最後まで読んでみてください!

【水道橋】豚骨の甘みが口の中に広がる濃厚スープ「横浜家系ラーメン田中」

行ったお店  :横浜家系ラーメン田中
食べたメニュー:ラーメン(並) 650円(税込)

水道橋駅西口から徒歩4分。
とてもアクセスが良く、看板も大きくて分かりやすいので、すぐにたどり着けます。
「世界の田中」という店頭の張り紙がインパクトがあるお店です。
そして、無料ライスがおかわり自由で、ラーメン(並)650円と破格!

スープは豚骨醤油で、動物臭が程よくありながらもクリーミーなのが特徴です。
豚骨が強めで、特有の甘みを感じられます。
ぜひ、味わっていただきたい濃厚スープです。

ラーメン田中のクリーミーな濃厚スープがしっかり海苔に染み込みます。
そして、ご飯、豆板醬、漬物と組み合わせにより、最強の味になります。
この食べ方は海苔を消費するので、必要な方は追加で海苔のトッピングをしても良いかと思います。
気付いたらライスをおかわりしているくらい、ハマります。

お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:4.2

店名横浜家系ラーメン田中
営業時間[月~金]
10:30~22:00(L.O.21:55)
[土・日・祝]
10:30~18:30(L.O.18:25)
定休日無休(年末年始休みあり)
住所東京都千代田区神田三崎町3-1-10 水道橋ビル 1F
交通手段JR総武線 水道橋駅 西口から徒歩4分
東京メトロ東西線 九段下駅 7番出口から徒歩7分
都営新宿線 神保町駅 A2出口から徒歩7分
東京メトロ半蔵門線 神保町駅 A2出口から徒歩7分
お問い合わせ03-3221-6522
サイトリンク食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13019056/
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にご確認をお願いします。

【飯田橋】つい飲み干してしまう!ドロッと濃厚さがたまらないスープ「家家家 飯田橋店」

行ったお店  :家家家 飯田橋店(YAH-YAH-YA)
食べたメニュー:ラーメン 税込700円

JR飯田橋駅から徒歩3分の好アクセス。
地下鉄の場合は、A3出口から徒歩2分なのでさらに近いです。
「終日ライス無料、おかわり自由」のサービスをやっていて、学生にも圧倒的な人気のお店です。

スープは豚骨と醤油ダレのバランスがしっかり取れていて、ドロッと濃厚さがたまりません。
臭みはなく、良い風味をスープを飲むときに感じることができます。
がっつり濃厚ですが、味はしつこくなく、ついつい飲み干してしまうほどの美味さです。

ドロッとした家家家の濃厚スープは本当に海苔にうまく絡みます。
スープの旨味を味わいながら、豆板醤の辛味でアクセントをつけ、漬物でさっぱり感を載せてくれます。
これは絶対試す価値ありです。

お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:4.2

店名家家家 飯田橋店(YAH-YAH-YA)
営業時間[月~金]
11:00~翌1:30(L.O.翌1:00)
[土・日・祝]
11:00~23:30(L.O.23:00)
定休日無休(年末年始を除く)
住所東京都千代田区富士見2-7-2 プラノモールC棟 1F
交通手段JR総武線 飯田橋駅 東口から徒歩3分
東京メトロ各線 飯田橋駅 A3出口から徒歩2分
都営大江戸線 飯田橋駅 A3出口から徒歩2分
お問い合わせ03-5211-0029
サイトリンク食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13098742/
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にご確認をお願いします。

【四ツ谷】程よい塩味の濃厚スープに大満足「横浜らーめん 龍馬」

四ツ谷駅徒歩2分で、立ち食い形式で一人でも入りやすいお店です。
最強の立地でありながら、ラーメン(並)が650円、終日無料のライスおかわり自由という破格のサービスを提供している名店です。

スープは濃厚な醤油豚骨がベースになっています。
動物臭は一切なく、塩味がバランス良く効いていて、クセになり何度も口に運んでしまいます。
油もしつこくなく、スープの旨味と絡んで最高の味です。

塩味の効いたスープの旨味が海苔を介して伝わってきます。
豆板醬の辛味のアクセントと、漬物のさっぱり感と絶妙に合わさり、絶品です。
海苔が終わったら、スープと一緒にラーメンライスにしたのですが、こちらも相性抜群です。

お店情報(ラーメンエンジニアによる星評価:4.1

店名横浜らーめん 龍馬
営業時間11:00~24:00
※売り切れ次第終了
※15:00から1時間程度、スープ調整で閉店あり
定休日日曜日
住所東京都新宿区四谷1-4
交通手段JR中央線、東京メトロ南北線「四ツ谷駅」徒歩2分ほど
東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷駅」徒歩3分ほど
お問い合わせ不明
サイトリンク食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13228058/
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にご確認をお願いします。

【付録】行くときは、一気に場所が分かる「麺マップ」を使おう!

「あのお店に行くぞ!」と決まりましたら、お店へ行かれる際は、場所の確認に便利な「麺マップ」をご活用ください。

麺マップURLからマップを開き、赤のラーメンマークを見ていただくと、そちらが家系ラーメンのお店になっています。
気になるお店をタップし、経路検索や周辺情報の確認にお役立てください。

以上、総武線沿線中部のライスと合う超濃厚スープの家系ラーメン名店を3つご紹介しました。
さらに特集記事をアップしていきますので、お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました